- GOURICA MarketingHOME
- >
- 採用情報
- >
- 社員インタビュー
- >
- 社員インタビュー02

議論が白熱することも多く、議論を通じて分析が磨かれていくことも多いです。
データサイエンティスト
中井 大輔
2020年入社
経歴
高専で情報工学を専攻した後、大学に編入し応用数学を学びました。新卒で就職した会社では人工衛星関連のソフトウェア開発を担当し、2社目の前職でデータサイエンティストになりました。前職では業界に関わらず幅広くデータ分析やモデル構築などを担当しました。KMMS入社後は、大手小売業のDX支援のためのデータサイエンスプロジェクトに従事しています。
入社のきっかけ
KMMSに知り合いのデータサイエンティストがいて、その方からKMMSを紹介され、入社を決めました。KMMSはベンチャーの柔軟さとメーカーのしっかりした基盤を持ち合わせた会社という印象ですね。
入社の決め手
大手企業の高度な分析に携わることができるやりがい、それを通じた自己のスキルアップなどが決め手です。もともとマーケティング関連の分析をしていたことも多いので、業界的にも自分にはマッチしていると思いました。

実際に入社してみた感想
マーケティング業界に特化しているため、マーケティング業界特有の知識や手法を身に着けることができます。優秀なメンバーが多く、議論も活発なのも良い点ですね。皆良い分析をしたいという意思が強いため、議論が白熱することも多く、議論を通じて分析が磨かれていくことも多いです。

1日の業務の流れ
決まった流れはありませんが、分析作業、分析結果の報告用の資料の作成、分析結果のご報告などを実施しています。あとはチーム内での業務共有や相談のためのMTGなどもあります。
仕事をする上でのやりがい
分析作業自体ももちろんやりがいはありますが、その結果をお客様にご報告し良い反応が得られたときが達成感ありますね。

入社をご検討されている方へのメッセージ
KMMSは中途入社の社員も多いので、どんな方でも馴染みやすい会社です。データとサイエンスを用いてマーケティング課題に立ち向かいたい方には絶好の環境だと思います。