ニュース一覧

「クリエイティブ管理を最適化する5つのステップ」<br> -パッケージや販促物の品質向上の好循環を回そう-
  • 募集終了

2024.10.11

「クリエイティブ管理を最適化する5つのステップ」
-パッケージや販促物の品質向上の好循環を回そう-

メディアやニーズの多様化に伴い、施策やクリエイティブの数は増加し続けており、多くの企業でパッケージや販促物のアセット管理が複雑化しているという課題を耳にします。 競争の激しい市場で成長し売上を伸ばすためには、消費者に響くクリエイティブを常に追求し、その成果や学びを次の施策に反映させるための仕組みづくりが不可欠です。 GOURICAでは、"効果的なクリエイティブ管理"の実現に向けた仕組みづくりを推奨しています。本ウェビナーではそのノウハウを専門家が解説し、施策を「やりっぱなし」にせず、次の成功につなげるための秘訣をご紹介します。

【30名限定】 中川政七商店 会長 中川政七氏が「人を生かせる合理化」を語る「第2回 ゴウリカ経営者カンファレンス」開催決定!
  • 告知

2024.09.27

【30名限定】 中川政七商店 会長 中川政七氏が「人を生かせる合理化」を語る「第2回 ゴウリカ経営者カンファレンス」開催決定!

「人に寄りそう合理化」で企業変革をサポートするゴウリカマーケティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:岡本賢祐)は、2024年9月25日(水)にザ・リッツ・カールトン東京にて「人を生かせる合理化」をテーマにした講演会「ゴウリカ経営者カンファレンス」を開催いたします。

伝統的販促とデジタル販促の効果測定戦略<br>~ Insights from the MMM~
  • 募集終了

2024.08.26

伝統的販促とデジタル販促の効果測定戦略
~ Insights from the MMM~

マーケティング・ミックス・モデリング(MMM)を活用した効果測定について、トップサイエンティストの髙橋威知郎氏が丁寧に詳しく解説します。

【50名限定】 経営学者・楠木建氏が「人を生かせる合理化」を語る 「第1回 ゴウリカ経営者カンファレンス」開催!
  • 募集終了

2024.08.23

【50名限定】 経営学者・楠木建氏が「人を生かせる合理化」を語る 「第1回 ゴウリカ経営者カンファレンス」開催!

「人に寄りそう合理化」で企業変革をサポートするゴウリカマーケティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:岡本賢祐)は、2024年9月25日(水)にザ・リッツ・カールトン東京にて「人を生かせる合理化」をテーマにした講演会「ゴウリカ経営者カンファレンス」を開催いたします。

「正しい言葉なのに伝わらない」のはなぜか?<br> 〜ゴウリカマーケティング 第1回マーケティングフォーラム開催レポート〜
  • 募集終了

2024.08.20

「正しい言葉なのに伝わらない」のはなぜか?
〜ゴウリカマーケティング 第1回マーケティングフォーラム開催レポート〜

「人に寄りそう合理化」で企業変革をサポートするゴウリカマーケティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:岡本賢祐)は、2024年7月12日(金)に渋谷のTRUNK(HOTEL)にて「マーケティングフォーラム」を開催いたしました。

リアル店舗分析 -最新手法と実践事例-
  • 募集終了

2024.08.20

リアル店舗分析 -最新手法と実践事例-

ゴウリカマーケティング株式会社と株式会社インティメートマージャ―との共催ウェビナーです。リアル店舗分析に関する最新手法と実践の事例を対談形式でお届けします。

マーケ業務の質を高めるスマートスペンディングとは! 事例から学ぶ、マーケ業務におけるコスト改善と工数削減のポイント
  • 募集終了

2024.07.19

マーケ業務の質を高めるスマートスペンディングとは! 事例から学ぶ、マーケ業務におけるコスト改善と工数削減のポイント

当社の執行役員 大村洋介がマーケ予算のスマートスペンディングを実現するコスト改善の重要性と、実現するための方法論について解説いたします。

NRF Retail’s Big Show Asia Pacificから紐解く最新の小売りトレンド
  • 募集終了

2024.07.09

NRF Retail’s Big Show Asia Pacificから紐解く最新の小売りトレンド

ゴウリカマーケテイング株式会社とデータコム株式会社による共催ウェビナーです。 2024年6月に初開催のNRF Retail’s Big Show Asia Pacificに実際に現地参加した登壇者より現地の模様や得られた知見、そして将来の方向性についてお伝えします。

CLT・ウェブ調査に限界感じてませんか?<br> 「売れなかった」を回避し売上130%アップさせた最新脳科学を使った顧客分析とは?
  • 募集終了

2024.06.13

CLT・ウェブ調査に限界感じてませんか?
「売れなかった」を回避し売上130%アップさせた最新脳科学を使った顧客分析とは?

「新商品・サービスを投入し、事前のCLT調査やWEB調査をしたけれども、予想以上に売れなかった……」 こうした事態を防ぐ為にはどうすれば良いのか頭を悩ませているマーケターは多いという事をよく伺います。 「“売れない”リスクの低減」はどうすればいいのか。 コニカミノルタ株式会社 PPHマーケティング統括部プロジェクトリーダー 兼 広島大学大学院 先進理工系科学研究科 客員教授 の浦谷 勝一が、 CLTやWEB調査が何故実際の購買と乖離があるのかを説明し、 脳科学や心理学から紐解くという最新の手段をお伝えいたします。

2024年5月23日 | 「近未来の売り場を語らう」<br>ー 小売・メーカーの共創とデータ活用 ー<br>
  • 募集終了

2024.05.07

2024年5月23日 | 「近未来の売り場を語らう」
ー 小売・メーカーの共創とデータ活用 ー

当社顧問で「店舗のICT活用研究所」代表の郡司氏をゲストにお迎えし、「近未来の売場」について、事例を交えながらディスカッションしていきます。最近の売場トレンド、小売とメーカーが向かうべき方向性、推奨されるデータ活用の一端など、ここでしか聞けない情報を是非キャッチアップしてください。

↑