2025年04月22日

部署に特化したDXを推進。「magonote DX(マゴノテDX)」の提供を開始—なかなか進まない、改善できない現場業務のDX化を実現し、労働生産性を高めます

部署に特化したDXを推進。「magonote DX(マゴノテDX)」の提供を開始—なかなか進まない、改善できない現場業務のDX化を実現し、労働生産性を高めます

「人に寄りそう合理化で世界をもっと自由にもっとゆたかに」をビジョンに掲げるゴウリカマーケティング株式会社(本社:東京都、代表取締役社長 CEO:岡本賢祐、以下ゴウリカマーケティング)は、大手ベンダーが参入しにくい“部門・部署”の業務改善を完遂するDXサービス「magonote DX(マゴノテDX)」の提供を開始しました。

■magonote DX(マゴノテDX)
https://magonote-dx.com/

■サービス提供の背景

 この度ゴウリカマーケティングは24年からPOCを行ってきたマゴノテDXを正式にリリースします。
 労働力不足が待ち受ける日本企業においてDX化は喫緊の課題です。多くの企業で基幹システムの導入や入れ替えは行われているものの、現場レベルのDXはほとんど進んでいません。人手不足と高齢化、業務の複雑化により現場業務は限界を迎えつつあります。多くの企業の業務効率化を支援してきたゴウリカマーケティングは、部門・現場レベルでのDXこそが日本企業の労働生産性を大きく改善すると考えています。
 部門レベルでDXが進まない主な要因はIT人材不足です。情シス部門が抱えるIT人材数には限界があり、現場にまでDXに精通し、企画、実装、保守をできる人材が圧倒的に不足しています。ゴウリカマーケティングではDXを推進できるプロ人材がPMとなり、課題の抽出から、改善、保守までの業務を実行します。

■magonote DX(マゴノテDX) サービス概要

DXを「現場が使って使って、改善し、使い倒して初めて価値がでる」ものと定義。お客様専任のDXチームが、お客様に最適なDXソリューションを実現し続ける体制を構築します。

※1 プロジェクトによりリモートの場合もあります

■マゴノテDXの導入事例・効果

1.展示会出展業務の効率化

(お客様の悩み)

(ゴウリカマーケティングからの提案)

(効果)

2.サンプル受発注対応業務最適化

(お客様の悩み)

(ゴウリカマーケティングからの提案)

(効果)

3.物流・配送管理システムリプレイス

(お客様の悩み)

(ゴウリカマーケティングからの提案)

(効果)

4.kintoneプロフェッショナル人材の常駐

(お客様の悩み)

(ゴウリカマーケティングからの提案)

(効果)

■サービス開発責任者 執行役員 CTO 兼 magonote DX(マゴノテDX)事業部長 本間のコメント

「magonote DX(マゴノテDX)」は、単なるツールの導入や業務効率化では終わらない、実践型のDX支援サービスです。

特に重視しているのは、「人材」と「ソリューション」をセットで提供すること。専属のPM・エンジニア・カスタマーサクセス担当が、お客様と一体となってDXを構想から運用まで一貫して推進します。

 私たちは、現場に深く入り込み、業務改善を“ともに汗をかきながら”実現していく、実行力のあるDXパートナーです。使われ続けるDXこそ、私たちの目指すゴールです。

■今後の展望

今後は、ノーコード・ローコードに精通した人材を企業の現場に派遣・常駐させる体制をさらに強化し、より実行力あるDX支援を提供してまいります。

単なる外部支援ではなく、お客様の現場に深く入り込む“伴走型パートナー”として、業務改革を現実のものにします。

今までにない、DXソリューション提供クラウドも検討しており、日本のDXを前進させる所存です。

■magonote DX(マゴノテDX)
https://magonote-dx.com/

↑