- GOURICA MarketingHOME
- >
- ニュース
- >
- 2021年7月13日 無料ウェビナー|カスミ&流通経済研究所共同研究プロジェクト立ち上げ記念! ISM指標を用いた売場づくりとは?~ショッパー行動データを売場づくりに生かす~
2021年06月15日
2021年7月13日 無料ウェビナー|カスミ&流通経済研究所共同研究プロジェクト立ち上げ記念! ISM指標を用いた売場づくりとは?~ショッパー行動データを売場づくりに生かす~
![2021年7月13日 無料ウェビナー|カスミ&流通経済研究所共同研究プロジェクト立ち上げ記念! ISM指標を用いた売場づくりとは?~ショッパー行動データを売場づくりに生かす~](https://gourica.co.jp/wp-content/uploads/2021/06/0713_GI-1.jpg)
セミナー概要
この度弊社は流通経済研究所と共同で「売場前行動研究プロジェクト」を立ち上げる運びとなりました。
これを記念して、流通経済研究所と共催ウェビナーを開催致します。流通経済研究所からは長年の研究結果から売場立寄率や買上率、滞在時間等のデータ(ISM指標)を売場づくりにどのように活かせるかをご紹介頂きます。そのうえで、弊社のショッパー行動解析サービスGo Insightの取得データを組み合わせ、売場変更や販促物の有無等によりどのように売場のファクトデータが変化するのか等の事例を示しつつ、実験にご参加頂けるメーカー様を募集致します。当日は本プロジェクトに売場のご協力を頂く株式会社カスミ様にもご登壇を頂き、プロジェクトにご参加頂くにあたっての期待値等についてお話頂きます。本プロジェクトに少しでもご興味をお持ちの方、また、そもそも売場のデータをどのようにして店づくりに生かすべきかお悩みの方必見の内容ですので、お見逃しなく!
![](https://gourica.co.jp/wp-content/uploads/2021/06/d36006-37-307865-0.jpg)
こんな方におすすめ
店頭マーケティングで成果を出したい セールス・マーケターの方
ショッパー行動からヒントを得たい 商品企画・開発担当の方
店頭のデジタル施策を推進する 小売業のDX担当の方
プログラム概要
第一部(15:00-15:10)
「売場前行動研究プロジェクト」概要のご紹介
![](https://gourica.co.jp/wp-content/uploads/2020/05/清水さん.jpg)
【講師】
コニカミノルタ株式会社
Go Insightプロダクトマネージャー
清水 隆史
第二部(15:10-15:25)
ISM指標を用いた売場づくりとは?
![](https://gourica.co.jp/wp-content/uploads/2021/06/yamazaki.jpg)
【講師】
公益財団法人流通経済研究所
常務理事 流通・店頭部門長
山崎 泰弘
第三部(15:25-15:35)
売場づくりを強化する棚前行動解析
![](https://gourica.co.jp/wp-content/uploads/2020/05/清水さん.jpg)
【講師】
コニカミノルタ株式会社
Go Insightプロダクトマネージャー
清水 隆史
第四部(15:35-16:20)
トークセッション
~コロナ禍におけるスーパーマーケットの売場課題や今後の売場づくり、販促のあり方等~
モデレーター:コニカミノルタ株式会社 清水 隆史
![](https://gourica.co.jp/wp-content/uploads/2021/06/akao.jpg)
株式会社カスミ
営業統括本部 営業企画部マネジャー
赤尾 裕之
![](https://gourica.co.jp/wp-content/uploads/2021/06/yamazaki.jpg)
公益財団法人流通経済研究所
常務理事 流通・店頭部門長
山崎 泰弘
![](https://gourica.co.jp/wp-content/uploads/2020/05/清水さん.jpg)
コニカミノルタ株式会社
Go Insightプロダクトマネージャー
清水 隆史
登壇者
![](https://gourica.co.jp/wp-content/uploads/2021/06/kasumi-1.jpg)
株式会社カスミ
営業統括本部 営業企画部マネジャー
赤尾 裕之
1996年に株式会社カスミ入社。2016年に商品本部 鮮魚部マネジャー就任。2019年、店舗サポート本部 第8サポートマネジャー就任。2020年より営業統括本部営業企画マネジャー就任(現職)。
![](https://gourica.co.jp/wp-content/uploads/2021/06/ryukei.jpg)
公益財団法人流通経済研究所
常務理事 流通・店頭部門長
山崎 泰弘
コンビニエンスストア本部を経て2005年に流通経済研究所へ入所。
研究所における消費者・店頭領域に関する研究を統括。メーカー・卸売業、小売業向け研修やコンサルティングなども担当。
主な研究領域は、協働マーチャンダイジングにおけるデータ活用、消費者購買行動、ネットを含めた小売業態動向。
![](https://gourica.co.jp/wp-content/uploads/2021/06/km.jpg)
コニカミノルタ株式会社
Go Insightプロダクトマネージャー
清水 隆史
ショッパー行動解析サービス「Go Insight」の企画・開発に携わり、飲料品・食料品・日用品・嗜好品など20社以上のメーカー・ブランドオーナー様や小売・流通企業様の課題解決を支援。マーケティングデータ分析を行いながら企業のデジタルトランスフォームを支援すると共にエバンジェリストとしても活動し、セミナー・研修等の登壇多数。スクラムマスターとしてアジャイルマーケティングのアドバイザリーにも従事。サイエンスの観点からマーケティングを進化させる。専攻は宇宙物理学。
セミナー詳細
日時 | 2021年7月13日(火) 15:00~16:20 |
参加費 | 無料 ※同業他社の方のお申込みはお断りしております。 |
配信方法 | YouTube Live |
お問い合わせ | コニカミノルタマーケティングサービス株式会社 |