BPOを事業で有効活用するには?導入のメリットやサービスの選び方を解説

業務改善 2023.10.02

昨今はBPOを活用し、業務を一括で委託する企業も増えています。BPOは有効な活用方法や、サービスの選び方を事前に把握しておくことで、導入時に多くのメリットを得られます。本記事ではBPOの基本やメリット、サービスの選び方や注意点を解説します。

BPO事業の基本について

BPOとは、「Business process outsourcing」の略称です。業務をまとめて委託できるサービスを指し、内製でまかなっていた作業を外部の人員を使ってカバーできます。昨今の働き方改革やDXの流れにあわせて、事業改革の実現および業務効率化のために利用されるケースが多いです。

BPOとアウトソーシングの違いとは

BPOは、アウトソーシングの一種に含まれるサービスです。アウトソーシングは一般的に一部の業務を委託したり、外部から人材を調達して特定の作業のみ担当してもらう形が一般的です。一方、BPOは一括で業務全体を委託するため、依頼する業務の範囲や量が大きく変わる点に違いがあります。

社内の業務をまとめて委託したい場合には、BPOを活用することでスムーズに必要な環境を整備できます。

BPOが普及している理由・背景

BPOは多くの企業で利用され、その存在の重要性が高まっています。以下では、BPOがなぜ普及しているのかについて、その理由と背景を解説します。

BPOの市場規模は約4.6兆円

株式会社矢野経済研究所の「BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)市場に関する調査を実施(2022年)」によると、2021年度のBPO市場規模は4兆5,636億9,000万円です。2022年もプラスの成長が見込まれているため、さらに市場規模が拡大する可能性もあります。まだまだ伸びる余地のある業界であるため、その注目度も高まると予想されるでしょう。

参考:BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)市場に関する調査を実施(2022年)|株式会社矢野経済研究所

働き方改革や人手不足などによってBPOの需要が高まっている

働き方改革や人手不足などによって、BPOの需要が高まっている背景も普及に影響しています。働き方改革によって長時間労働が規制されたため、企業は業務フローの見直しが求められています。また、人手不足が慢性化している場合、事業を進めるために外部の人材を活用するケースも増えています。

新規で人材を雇用するよりも、素早く事業を進められることから、BPOを使う事例は今後も増える可能性があります。

個人の働き方の変容

個人の働き方が変容していることも、BPOの普及に関係していると考えられます。昨今は副業の解禁によって、本業以外に仕事を持つ人も増えています。また、フリーランスや個人事業主として働く人も多く、特定の企業に属さずに仕事をするスタイルも珍しくなくなっています。

結果的にBPOやアウトソーシングのように、「外部からプロフェッショナルを招いて事業を任せる」という方法に、多くの企業が注目しています。

BPOを導入するメリットとは

BPOを導入することには、さまざまなメリットがあります。以下では、BPOの導入によって得られる企業のメリットを紹介します。

BPOのメリット1.従業員をコア業務に集中させられる

BPOで業務を委託することで、自社の従業員をコア業務に集中させられる点がメリットの1つです。作業量の多い領域や、突発的な業務が発生しやすい領域を委託すれば、従業員は自身の仕事に本腰を入れられます。コア業務の効率化を進められる点は、BPOを導入する理由になり得ます。

BPOのメリット2.専門家のスキルを事業に活用できる

専門家のスキルを事業に活用できる点も、BPOを利用するメリットです。BPOは専門のノウハウやスキルを持つ人材を、大量に雇用して事業体制を整えています。そのためBPOを活用することで、自社にいない人材をまとめて確保し、事業を効率化できる可能性が高いです。

BPOのメリット3.事業にかかるコスト削減につながる

BPOは事業にかかるコスト削減につながることも、メリットとして数えられます。BPOはスケールメリットを活かして、安価でサービスを提供していることが多いです。そのため自社で1から人材をそろえるよりも、コストを抑えやすい点も魅力です。

BPOのメリット4.ノンコア業務の改善による離職率の低減

BPOを導入することで、自社のノンコア業務を根本的に見直し、改善に導けます。ノンコア業務は従業員に負担を与え、離職の原因となることも多いです。そこでBPOにノンコア業務の委託および改善を任せることで、離職率の低減を進められます。

BPOの活用が向いている業務

BPOはその特徴から、導入に向いている業務があります。以下では、BPOの活用が向いている業務の種類と活用方法を紹介します。

営業事務の委託

営業事務は、BPOと相性が良い領域の1つです。販促の効率化やデータを活用した営業など、専門スキルが役立つシーンが多いため、BPOのメリットを活かしやすいです。プロの営業ノウハウを自社に導入する目的で、BPOを依頼することも考えられます。

人材育成の委託

BPOの専門性を活かして、人材育成を委託することも活用方法の1つになります。効率的な育成方法やノウハウを持つBPOであれば、自社の従業員のスキルアップを実現できます。人材育成にかかるコストや時間を効率化する目的で、BPOを利用することも考えられます。

マーケティング事業の委託

マーケティング事業を委託して、BPOにトータル支援を依頼することも可能です。マーケティング業務のDX化や効率化など、さまざまなサポートに期待できます。マーケティング事業には多くの専門知識が必要になるため、外部からプロフェッショナルを招くケースは珍しくありません。

マーケティングに関するノウハウや実績を持つ企業をチェックし、導入を検討するのもおすすめです。

BPOサービスを選ぶポイント

BPOのサービスを活用する際には、実際に委託するサービスを選ぶ工程が必要です。以下では、BPOサービスを選ぶ際のポイントについて解説します。

多数の実績があるBPOサービスを選ぶ

これまでに多数の実績があるBPOサービスを選ぶことで、安心して事業を委託できます。実績のないBPOは、どれほどの成果を出せるのか予想しづらく、期待値に届かない可能性も高いです。ホームページなどで具体的な実績を確認したうえで、依頼するBPOを決めるのがポイントです。

専門性・独自性のあるBPOサービスを選ぶ

専門性や独自性を持つBPOサービスを選ぶことも、有効活用のポイントです。そのBPOでしか利用できないシステムやノウハウがあると、委託するメリットが大きくなります。例えば「ゴウリカマーケティング」のBPOサービス「Magonote」では、販促管理の専用プラットフォーム「Go Works」を提供しています。

クライアントの環境や要望に応じてカスタマイズし、最適なワークフローとそれをサポートするシステムを利用できます。

コスト面が納得できるBPOサービスを選ぶ

契約前にコスト面を確認し、納得して依頼できるBPOサービスを選ぶのも重要です。BPOサービスを利用することで、事業のコスト削減ができるケースもあるため、その点も考慮して選ぶと良いでしょう。

BPOを利用する際の注意点

BPOの利用時には、いくつか注意しておくべき要素もあります。以下では、BPOを利用する際の注意点を解説します。

社内に事業ノウハウが蓄積されづらい

BPOサービスの体制によっては、社内に事業ノウハウが蓄積されづらい可能性があります。事業ノウハウが蓄積されないと、自社で事業を引き継ぐことが難しくなると考えられます。事前にBPOサービスの方針を確認し、ノウハウの伝授を受けられるかチェックすることがポイントです。

セキュリティ面の不安がある

BPOに業務委託する際には、セキュリティ面での不安がつきまといます。セキュリティに力を入れていない企業に依頼してしまうと、情報漏えいなどのリスクが懸念されるでしょう。事前にBPOサービスのセキュリティ情報を確認し、安心して自社の情報を公開できる企業を選ぶ必要があります。

柔軟性のないBPOに注意

こちらの要望に応えられず、マニュアル通りの対応しかできない柔軟性のないBPOには注意が必要です。自社が求める目的や業務拡大に合わせて、専用のサポートを実施してくれるBPOが理想の相手になります。

マーケティング領域のBPOなら「ゴウリカマーケティング」がおすすめ

マーケティング領域のBPOなら、「ゴウリカマーケティング」が提供する「Magonote」と「Go Analytics」の活用がおすすめです。「ゴウリカマーケティング」は販促物の制作業務と効果検証、データ活用などさまざまな分野における業務委託が可能です。

販促物の制作業務なら「Magonote」を、データ活用なら「Go Analytics」のご利用いただくことで、クライアント様の課題に応じた、適切なサービスの導入支援プログラムを設定できます。

まとめ

企業の業務効率化や改善において、BPOは多くのメリットを与えるサービスとなっています。BPOならではの特徴を把握したうえで、そのメリットを活かせれば、自社の労働環境に良い変化を与えられるでしょう。この機会にBPOの特徴や事業に活かすメリットを確認し、ぜひ導入を検討してみてください。

マーケティング領域におけるBPOを検討しているのなら、「ゴウリカマーケティング」の各サービスの利用がおすすめです。販促物の制作業務を担当できる「Magonote」と、あらゆるデータの有効活用を実現する「Go Analytics」によって、マーケティング事業全般をサポート可能です。

この機会に「ゴウリカマーケティング」の「Magonote」と「Go Analytics」について、ぜひお気軽にお問い合わせください。

資料ダウンロードはこちら|Magonote

資料ダウンロードはこちら|Go Analytics

よく読まれている記事

ピックアップ記事

よく読まれている記事

販促のDXを推進するMagonote